4月
29
「鹿尾菜」ってなんだか分かりますか?
鹿のしっぽに似ているもの・・・
正解は「ひじき」です。(^ー^)ノ
宮崎県延岡市の須美江海岸で、ひじき漁が最盛期を迎えているようです。
今回は、このひじきとちりめんでチャーハンを作ってみました。
磯の香りがほわっと美味しいですよ。
ひじきには、ちりめんと同じくカルシウムが豊富で、食物繊維、鉄分も豊富
なのでぜひ活用してくださいね。
材料(2人分)
- ご飯・・・2杯分
- ちりめん・・・30g
- ひじき(乾燥)・・・20g
- 油揚げ・・・2枚
- 青ねぎ・・・2本
- 麺つゆ・・・大さじ3
- 塩・・・少々
- サラダ油・・・適量
作り方
- ひじきを水に20分ほど戻し、水気をよくとります。
- 油揚げは、お湯で油分を抜き、食べやすい大きさに切ります。ねぎは小口切りにします。
- フライパンにサラダ油を熱し、ちりめん、ひじき、油揚げ、ねぎを炒めます。
- ご飯を加え炒め、麺つゆを加えさらに炒めます。最後に塩で味を調え出来あがり。