ちりめん雑学
皆さん、しらす漁の網の目ってどのくらいかご存知ですか? 加工場に来られるお客様が必ず「魚が小さいんだから網の目も 小さいやろ~」と仰いますね。 しらす漁に使われる網の構造は、①大引網、②腰網、③袋網と 徐々に網目が細くな […]
皆さん、鰯と聞いて何を思いつきますか? まず「ちりめん(しらす)」と思いつく方は少ないでしょうね。(^m^ ) 日本では、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの鰯が 近海で水揚げさています。 マイワシ […]
皆様、「かえりちりめん」の名前の由来はご存知ですか? しらす(ちりめん)は鰯の子で、だいたい生後1~2ヵ月のもの が「ちりめんじゃこ」として商品になります。 そして成長するにつれて口やお腹の部分が銀色に帯びてきて、体 全 […]
皆さん、「赤腹ちりめん」って御存知ですか? その名の通り、お腹の部分が赤くなってるちりめんです。 なぜ赤くなっていると思いますか? しらす(ちりめん)はイワシの子供なので妊娠ではないですよ^^ しらすは他魚から身を隠すた […]